ISUC


 ガイドブック進呈中!





HOME
運営主体
メンバー対象者
参加資格
Q&A
基本スタンス
サポート一覧
代表者紹介
お問い合わせ
みんなの声
電話相談予約状況
特定商取引による表示
ご注意



ゲストの方にお勧め
  「会社の悩み対策・・・
たったこれだけで大違い」

もっと詳しい情報は・・・
  「Slow But Steady・・・
優雅洗練生活入門」

                        Q & A


   行政書士って何?法律家なの?

  
 はい。誤解が多いようですが、
行政書士は弁護士と同じ
    「法律家」
です。一般的には法律家といえば弁護士が有名ですが、
      それでは行政書士と弁護士では一体何が違うのでしょう?


      実は、行政書士と弁護士では、その受け持つ守備範囲が違うのです。


      弁護士が主に「トラブルを裁判で解決する」法律家であるのに対して、
      行政書士は「トラブルを書類で解決する」法律家と言って良いでしょう。

      言い方を変えると、弁護士は実際に『法廷で闘う』ことも視野に
      入れた場合に最適な専門家であり、行政書士は『法廷闘争を予防
      して円満に解決する』ことを主眼にした場合に最適な専門家と言える
      かもしれません。


      つまり、「法律のことならどんな場合でも弁護士が一番!」というわけ
      ではないのです。


      ちなみに、欧米では弁護士は事務弁護士と法廷弁護士に大別されて
      おり、日本の行政書士は、このうちの事務弁護士に該当すると思って
      頂いて良いと思います。

      
       事務弁護士        
  名称 特徴
イギリス ソリシター 法廷弁護士とは全く別の存在
アメリカ アターニー 法廷弁護士をかねることもある
日本 (行政書士) イギリスと同じ。原則、法廷には立たない


       法廷弁護士       
  名称 特徴
イギリス バリスター いわば名誉職。ソリシターの方が高収入
アメリカ カウンセラー いわゆる法廷弁護士、または法律顧問
日本 弁護士 社会的地位・収入とも高いが、依頼料も高い


       ※lawyer(ロイヤー)は、これらの法律家の一般的名称であり総称。
        イギリスでlawyer(ロイヤー)と言う場合、主にソリシターのことを指す。



      この表に記載したように、行政書士は普通、法廷には立ちませんが、
      「相談に応じること」は行政書士法と言う法律の中に明記されている、
      まさしく行政書士の本業中の本業であり、中心業務なのです。

      また、下のイラストのように、法廷で争わなければならないほどこじれた
      事案、すなわち、原則、弁護士でなければ対応できない法律上のトラブル
      の数は実は少数で、大部分の法律問題は弁護士でなければ対応できない
      というわけではなく、行政書士≒事務弁護士でも充分対応が可能なもの
      がほとんどなのです。

         

      


      「出来れば裁判は避けたいし、費用もあまりかけたくないな・・・」

      「本当は会社に残りたい・・・」

      「やっぱり、できることなら別れたくないよ・・・。」

      「ギクシャクしたけど、あくまで話し合いで円満解決したい・・・」


      このような方が、法律に関するアドバイスを必要とする時は、いきなり弁護士
      に相談するよりも、まずは行政書士にご相談されることをお勧めします。


      あえて下世話な言葉を使えば、引くに引けないところまでトラブルが泥沼化
      している、またはそうなる可能性が高い場合は弁護士が、そうではなくて
      「ちょっと聞いてみたい」のようなプチ法律相談的な相談を希望されている
      場合は、費用的な面から言っても行政書士の方が、あなたのニーズに合う
      かもしれません。


      わかりやすいたとえをすると、弁護士は「一生に一度行くかどうか分からない
      銀座の高級すし屋」、対して行政書士は「行こうと思えばいつでもいける、
      値段の割には充分美味しい明朗会計の回転すし屋」みたいなものかも
      しれません。


      
      ケース・バイ・ケースで使い分けられたら良いのではないでしょうか?